琴の葉、零れし咲。

零れそうな種を、失くさぬよう、しっかり結ぶ庭。

死ねという言葉。

 

学生の頃、特に高校生の時、ブームのように"死ね"という言葉が飛び交っていた。

 

その言葉には一つの意味しかないはずなのに、幾多もの意味を含めて、軽く弾むように舞っていた。

 

そう思ってしまうことはきっと今までもあっただろうし、これからもあるだろう。

大嫌いな人がいて、或いは大好きな友達がいて、

本気で、或いは冗談交じりに。

 

言葉というものには、気持ちを伝える為の不思議な力が宿っているものだと、僕は思っていて。

 

相手のことが大好きだったり、

腹立たしいことがあったり、

途轍もなく悲しいことがあったり、

そんな感情を言葉にすることは時に難しくて、だけど大切です。

 

 

死ねという二文字は、簡単に使ってはいけないのです。本当に。

死ねと思ってしまうことはこの先もあるでしょう。人間ですから。

 

死ねという言葉を相手に伝えることは必要なのでしょうか。

僕は必要だとは思わない。

何が楽しくて、冗談の死ねが使われるのだろう。

 

小学生の頃、何度かふざけて、死ねという言葉を言ったことがある。

何かをきっかけにしたのだろう。それからは死ねという言葉、それに類似した"きしょい"、"消えろ"という言葉は一切使わなくなった。

自分がまともだというよりは、これらを使う人間が狂っているのだと思う。

 

言葉って物凄く力があります。

もっと伝えた方が良い言葉がたくさんある。

 

 

ブログ開始2本目にして、少々どぎついタイトルになりました。

こんなことばかりは書きませんので。笑